大阪・四天王寺 西門 岩崎太子堂薬局で
平成14年8月9日〜16日のお盆期間中かぜ薬の催事販売を行いました




8月9日(大阪:最高気温32.9℃ 最低気温25.8℃)

猛暑にも関わらず、弊社コーナーにお立ち寄りいただいた方々
 
曇りがちの一日で,猛暑一休みの催事初日となりました


8月10日(大阪:最高気温35.3℃ 最低気温27.5℃)

左:ライトアップされた五重塔と万灯籠  右:弊社催事コーナー(夜間)

朝方にわか雨 心配したもののその後天気はやや回復
引き続き過ごしやすい一日となりました


8月11日(大阪:最高気温35.0℃ 最低気温28.2℃)

左:弊社催事コーナーと西門  右:弊社スタッフと幻想的な風景

 日差しが強かったせいか昨日よりも暑く感じた一日
そんな中、今日も大勢の方々が弊社コーナーを訪れて下さいました
特に人気の高かったのが、特製・しょうが飴
350円と割高な価格にも関わらず、品質の高さを認めていただいた方々が
二つ・三つと買い求めて下さいました


8月12日(大阪:最高気温33.7℃ 最低気温28.3℃)

弊社かぜ薬パンフレットとかぜ薬
(かぜ薬は薬局内で販売しているため,店頭の品はサンプルです)

今日も朝から強い日差しが照りつける暑い一日でした
特に湿度が高い大阪特有の暑さと、平日ということもあってか、人出は昨日に比べるとやや少なめ
それでも、大勢の方が弊社コーナーを訪れて下さいました
ところで、直線距離にして10km程度にしかならない大阪北部では曇りがちで
午前中を中心に夕立とのこと
『四天王寺での催事では雨が降らない』のは、四天王寺を菩提寺とする弊社ご先祖様のご加護との話も


8月13日(大阪:最高気温34.9℃ 最低気温26.3℃)

風薬と 特製しょうが飴 右端は 特製健康茶(二十一日茶)
(かぜ薬は薬局内で販売しているため,店頭の品はサンプルです)

今日も朝からジリジリと太陽が照りつけるなか,お参りの人出は引きも切らず
春の彼岸にお会いした懐かしいお顔の方が『頑張って下さい』と握手をし
また風薬をご購入下さいました
万灯籠が灯る頃,ようやく西風が涼しく暦の上の秋を感じることができました


8月14日(大阪:最高気温34.2℃ 最低気温26.8℃)

四天王寺 日本三鳥居のひとつ 石の鳥居 横の 石碑

なんと,新発売の 特製しょうが飴 ご好評につき,完売いたしました
十分な量をご用意していたのですが,5個10個とご購入いただき
気が付けば,在庫が底をついてしまいました
誠に申し訳ありません

この度の盛夏の発売に際し
『夏に飴は食べへんで』
といろんな方に言われましたが
やはりクォリティーに徹底的にこだわった 特製しょうが飴
少々のコスト高(350円)など,どこ吹く風で
とうとう,売り切れてしまいました

早急に製造させていただきますが
こだわっただけあり,製造も一筋縄ではいきません
というわけで,お盆期間中の完成は絶望となりました
申し訳ありません


8月15日(大阪:最高気温34.4℃ 最低気温26.9℃)

左:風に揺れる提灯  右:点灯された直後

猛暑にも関わらず,人出に圧倒される

万灯供養の模様

今日も朝から強い日差しが照りつけ,引き続き厳しい残暑の一日でした
そんななか,やはり8月15日は,お盆期間中でも特別な一日なのか
これまでの最高の人出(見た限り)でした

特に,夕方以降は,いつも,年始に催事をさせていただいている
伊勢神宮・お祓い通りの三が日を彷彿とさせるもので,四天王寺での催事は今年が初めての私共は
その迫力に圧倒されてしまいした
やはり,大阪は,すごいですね

昨日,品切れになった 特製しょうが飴は,お断りとお詫びの張り紙とともに
催事コーナーから姿を消してしまいました
あれだけ,ご好評を頂いていただけに,本当に残念です

陽が暮れても,ジトっとしたした湿気の多い大阪特有の厳しい暑さが残りましたが
それでも,大勢の方が私共のコーナーに足を止めて下さいました

今回の催事もの気が付けば残すところあと一日
皆様の健康を祈念して,明日一日,頑張りたいと思います


8月16日(大阪:最高気温37.1℃ 最低気温26.2℃)


〜催事を終えて〜

期間中私どものコーナーを訪れてくださったあるご主人様のお話をご紹介致します。
私達の出店の目の前の石の鳥居について,その意味をお教え下さいました。

その額文字には『釈迦如来 転法輪処 当極楽土 東門中心』と書いてあり、
『ここは,お釈迦様がお教え下さるところ,極楽から見てまさに東門にあたる場所である
という意味だとのこと

 『ほら,額をよく見てご覧なさい.3方だけが囲まれているでしょう?』
あら,本当です.毎日目にしていたはずなのに,気が付きませんでした.
この額の形通り,人々の願いや悩みの中で,希望だけを”すくい”とってさしあげるという
本願を現しているのだそうです.

私はもう84歳、長く生きてきた中で,知ったこと,学んだことを若い人たちには伝えて
歩かないかんと思うているんです.と快活に笑いお元気そうに東門をくぐり,お参りに行かれました.

真夏の西日が沈む頃,毎日美しい金色に輝いていたあの西門石鳥居の額文字.
尊い場所でお務めをさせて頂けたご縁に心より感謝し,皆で手を合わせ帰路につきました.

8日間の催事期間中,猛暑の中,私共のコーナーを訪れてくださった多くの皆様に,心より御礼申し上げます.

鰍、どんや風一夜薬本舗 一同


JR天王寺駅より北に徒歩15分
大阪市営地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘より南に徒歩5分

大阪市交通局 地下鉄路線図